【合法的詐欺】庶民からお金をむしり取る悪魔のシステム

ちまたには法律には抵触しないがほとんど詐欺のビジネスであふれています。以前の記事で取り上げているものも含まれている場合もありますが、それだけ重要ということです。
合法的詐欺の種類説明リバースモーゲージ銀行が庶民から ...ミニマリストになって起こった変化5選

2016年から本格的に断捨離をしてきたわが家。2023年の現在は捨てるものはほとんどありません。モノが多かった過去と比べて変わったことを厳選して書きます。
こまめな掃除昔は週に1回の頻度で掃除機をかける程度でしたが、現在は ...
節約家がケチらない出費3選

お金を節約するといってもなんでもかんでも出費を最小限にすればよいわけではありません。私がお金を惜しまない出費を紹介します。
食費食費を過度に節約すると長期的には健康を害します。その結果、医療費がかかったりして結局高くつきま ...
【やる気が出る勉強法】勉強の目的は突き詰めれば「ラクをしたい」から

(注)中学校以下の勉強は、生きていくために必要な最低限の知識なのでここでは取り上げません。高校生以上を対象にした内容になっています。
・試験前なのに勉強する気分にならない
・効率的な勉強のやりかがわからない
【全館空調の実験結果】30坪(60畳)の戸建て住宅を6畳用エアコン1台で実現可能か?

2023年夏のシーズン全体を通じて全館空調のテストを行いました。
結論6畳用エアコン1台で60畳の全館空調は余裕でできました(6畳用でもむしろオーバースペック)
理由2023年の夏の最も暑い日の最も暑い時間帯で ...
【全館空調の電気代】夏の節電プロジェクトー24時間つけっぱなしで1か月でいくらかかるのか?(測定結果)

下記の記事の通り夏の節電プロジェクトを実施しました。
10月になり、冷房のシーズンが終了しましたので電気代の測定結果を公開します。
結論一般的な全館空調の電気代の半分で済み「夏の節電プロジェクト」は大成功
知らず知らずに損してるマーケティングのワナ5選

モノであふれる近年、何もしなければモノが売れません。だから売り手は様々なマーケティング戦略を実施しています。それを知っておくと、誘惑に惑わされにくくなります。
マーケティング戦略一覧・抱き合わせ販売
単品 ...
【貧乏確定】いますぐやめて!絶対に言ってはいけないNGワード3選

貧乏神を引き寄せる言葉として「お金がない」などが広く知られています。その他なにげなく発しているがあまり知られていない貧乏神を引き寄せる言葉をあつめました。
昔はよかった時代が進むほどテクノロジーの進展でどんどん便利になって ...
【冷房の電気代節約】帰宅時の室内の熱気を換気することによる効果を試算してみた

冷房の電気代の節約の定番として「帰宅時に室内にたまった熱気を換気する」というのがあります。はたして本当に節約になるのかを試算してみました。
結論一刻も早く涼みたいという帰宅時のニーズを考えると合理的ではない
理由【全館空調の電気代】夏の節電プロジェクトー24時間つけっぱなしで1か月でいくらかかるのか?(測定結果の中間報告)

下記の記事の通り夏の節電プロジェクトを実施中です。
一年で最も暑い8月が過ぎたので、途中結果を集計しました。冷房の季節が過ぎたらシーズンの全期間についてあらためて投稿する予定です。
結論一般的な全館空調の電気代 ...