ミニマリストになって起こった変化5選

2016年から本格的に断捨離をしてきたわが家。2023年の現在は捨てるものはほとんどありません。モノが多かった過去と比べて変わったことを厳選して書きます。
こまめな掃除
昔は週に1回の頻度で掃除機をかける程度でしたが、現在は3時間ごとに粘着クリーナー(コロコロ)をかけるようになりました。床にモノがなければ1フロア50㎡(LDK、洗面所、トイレ)を掃除するのは3分程度で済みます。モノがないと床に髪の毛1本落ちているのが目ざわりだからです。
洋服の統一
夏服と冬服の区別なく、1年中、白シャツ+黒チノパンで過ごしています。クローゼット内はスカスカになり着る服や買う服選ぶ時間をなくせました。
手ぶらで外出
銀行の通帳はネットバンキング、ポイントカードはスマホアプリにし物理的な所有物を減らして実現しました。
アタマがすっきり
所有物をすべて把握できているので、脳のリソースを消費するストレスが軽減しました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません