【合法的詐欺】庶民からお金をむしり取る悪魔のシステム

合法的詐欺一覧
ちまたには法律には抵触しないがほとんど詐欺のビジネスであふれています。以前の記事で取り上げているものも含まれている場合もありますが、それだけ重要ということです。
合法的詐欺の種類 | 説明 |
---|---|
リバースモーゲージ | 銀行が庶民から不動産を巻き上げるシステム。5000万円の物件の場合2500万円借り入れ可能。4パーセントの利息を返すと年間100万円の利息が発生。銀行側の立場では25年で貸し出し金を全額回収。最後(利用者の死亡)は元金2500万円の代わりに不動産をタダで巻き上げる |
リボ払い | 金利が激高 |
カードローン | 金利が激高 |
生命保険 | 還元率が低すぎる |
携帯電話ショップ | オンライン契約と比べて料金プランが高すぎる |
宝くじ | 還元率が低すぎる |
ワンルームマンション投資営業 | 本当によい物件ならなにもしなくても数日で売れる。むこうから売り込みされる時点で売れ残り物件 |
プログラミングスクール | 単にプログラミングを経験したいだけならいいが、プログラミングを勉強すればITエンジニアになれることを謡っていれば悪質。プログラミングを勉強しただけではITエンジニアにはなれません。日本語を話せても小説家になれないのと同じです |
開運グッズ | |
定期預金と投資信託のセット販売 | 定期預金の利息より投資信託の販売手数料のほうがはるかに高い |
サプリメント | 効能が疑わしいものが多い |
テレビショッピング | |
初月無料 | 解約しないと自動継続になり課金される |
まとめ
全てに共通するのはむこうから話を持ち掛けてくる点です
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません